認知症地域支援推進員(非常勤特別職)を募集します
認知症地域支援推進員(非常勤特別職)を募集します
会津若松市では、認知症の普及啓発や認知症の方や家族の方を支援する関係者向けの研修の開催、認知症サポーターキャラバンの推進等を行う「認知症地域支援推進員」(非常勤特別職)を募集しています。
職務内容
- 認知症地域支援推進員は、会津若松市健康福祉部高齢福祉課において次の業務を行います。
- 認知症の方や家族の方等を支援する関係機関との連携調整等の支援
- 認知症に関する情報の収集や提供
- 認知症に関する個別相談等
- その他、認知症施策の推進に関すること
応募資格
- 次の1~4すべてに該当する人
- 1 医師、保健師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、社会福祉士のいずれかの資格を有する者
- 2 医療機関や介護サービス事業所等での高齢者の相談・指導等業務の実務経験が5年以上ある者
- 3 普通自動車免許を有する者
- 4 パソコンでワード・エクセル等のソフトにより文書、資料等を作成できる者
募集人員
1名
雇用期間
令和元年12月1日~令和2年3月31日
(勤務成績が良好な場合は、再任される場合があります。)
勤務形態
- 勤務する日:月のうち15日間 (土曜日、日曜日、祝日に勤務することがあります。)
- 勤務時間:原則として、午前8時30分から午後5時15分までの間の1日7時間45分
- 勤務場所:会津若松市健康福祉部高齢福祉課(会津若松市役所栄町第2庁舎)
賃金
月額 180,000円
※その他、市の規定により通勤手当の支給があります。
応募方法
- 申込用紙:ハローワーク会津若松で交付
- 申込先:会津若松市健康福祉部高齢福祉課へ持参または郵送
〒965-8601 会津若松市東栄町3番46号 会津若松市役所 高齢福祉課
応募締切
令和元年11月18日(月)必着
試験日
令和元年11月21日(木) 午前を予定
受験案内
お問い合わせ
- 会津若松市役所 高齢福祉課 地域支援グループ
- 電話: 0242-39-1290
- FAX: 0242-39-1431
- お問い合わせフォーム