ローカル情報交流アプリ「ペコミン」をバージョンアップしました
お持ちのSNSアカウントでご利用ください
あいべあアカウントやゆうびんIDのほか、お持ちのSNSアカウントでペコミンを利用することができます。まだペコミンを利用していないお友達やご家族の方などに声をかけていただき、一緒にペコミンの世界をお楽しみください。
- ペコミンにログインできるアカウント
- あいべあアカウント
- ゆうびんID
- Twiter
- ペコミンにログインすることで以下の機能を楽しむことができます
- お気に入りの場所や経路情報を登録し、いつでもその地点周辺の情報をチェックしたり、新しい情報を検知して通知を受け取ることができます。
- 地図上にコメントを投稿できます。(コメントに返信やリアクションもできます)
- ペコミンポイントを利用できます。(ポイントはログイン時や前日歩いた歩数分が反映されます)
- ふくしま健民アプリへポイントを移行することができます。
- 身長や体重、血圧などの健康情報を入力・管理できます。
- ウォーキングアプリ「あるき+(あるきたす)」を利用できます。
ウォーキングアプリ「あるき+」が加わりました
あるき+アプリ起動画面
平成28年度からウォーキングの習慣を目指して、市民協働事業として、市民公益団体「ウォーキングカフェ会津」さんとともに開発した、ウォーキングアプリ「あるき+」がペコミンの仲間に加わりました。
※事業の詳細につきましては以下のページをご覧ください。
市民の健康づくりを支援!市民協働事業「ICTとコミュニティづくりによるウォーキング習慣化実証事業」を実践しています!
ペコミンの画面に追加された「あるき+」アイコンから、ミッションリストで行先を指定してウォーキングを行うと、歩いた距離に応じでメダルを獲得できます。また、ペコミンポイントを使った「健康くじ」や、健康に関する身近な情報や豆知識を出題する「健康クイズ」に答えてメダルを獲得できます。
貯まったメダルは、イベント等でクーポンショップに表示されるお店や施設で使用できます。お得なサービスを受けられますので、是非ご利用ください。
ペコミンとは

ペコミントップ画面
ペコミンは、スマートフォンに搭載されたGPS機能を活用し、現在地の周辺地図に、コメントの投稿や施設情報の表示などが行えるローカルSNSアプリとなっており、コミュニケーションサービス「あいべあ」や「会津若松+(プラス)」、市が公開するオープンデータなどと連携し、ICTを活用した先進的なサービスを気軽に体験することができます。
※アプリの内容については、以下のリンクからご覧ください。
概要
対応端末:Android(アンドロイド)、iPhone(アイフォーン)
インストール要件:AndroidOS5.0以上、iOS9.0以上
(注意)iPadはヘルスケア連携に対応していないためペコミンが使用できません。
アプリの愛称:ペコミン(Pe.com.in)
Peripheral map linked comment balloon-type information exchange support app
周辺地図連動型コメント吹き出し式情報交流支援アプリ
多言語対応について
ペコミンは、以下の言語に対応可能です。
スマートフォンの言語設定にあわせて表示言語を変更します。投稿コメントや表示された情報について、日本語から翻訳して表示することが可能です。
- 日本語
- 英語
- 中国語(簡体字、繁体字)
アプリのダウンロード方法
ペコミンはAndroid、iOSどちらの端末でも無料で利用できます。(通信料は別途必要)
「Google playストア」または「App Store」で「ペコミン」と検索してください。または以下の二次元バーコードをご利用ください。
- Androidはこちら
- iOSはこちら
お問い合わせ
- 会津若松市役所 情報政策課情報管理グループ
- 電話 0242-39-1214
- FAX: 0242-39-1412
- お問い合わせフォーム