「食と放射能に関する説明会」への参加者を募集しています!
福島第一原子力発電所事故から8年が経ちました。
安全・安心な生活を送るためには、正しい情報、知識を持つことが大切です。
食と放射能についての最新情報を学び、不安や疑問を解決しませんか?
参加費は無料です。みなさんお気軽にご参加ください。
日時
- 令和元年10月23日(水)
- 午後2時から午後3時30分まで
会場
- 生涯学習総合センター(會津稽古堂)3階 研修室5・6
※駐車場についてはこちらをご覧ください。駐車場の利用について(62KB)
なお、駐車場には限りがありますので、車の相乗りや公共交通機関のご利用など、ご協力をお願いいたします。
内容
- 演題 「食品に含まれる放射性物質の話」
講師 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 食品安全研究領域 食品安全性解析ユニット ユニット長 八戸 真弓(はちのへ まゆみ) 氏
- 演題 「川魚と川から見えてきた地震と放射能」
講師 阿武隈川漁業協同組合 事務局長 堀江 清志(ほりえ きよし) 氏
定員
40名(先着順)
参加費
無料
申込方法
電話またはFAXにて、令和元年10月17日(木)まで、市役所環境生活課へお申し込みください。
- 電話:0242-39-1221
- FAX:0242-39-1420
お問い合わせ
- 会津若松市 環境生活課
- 電話番号:0242-39-1221
- ファックス番号:0242-39-1420
- お問い合わせフォーム