令和3年度長寿社会づくりソフト事業(健やかコミュニティモデル地区育成事業)の募集について
令和3年度長寿社会づくりソフト事業(健やかコミュニティモデル地区育成事業)の募集について
公益財団法人地域社会振興財団では、高齢社会対策大綱(平成30年2月16日閣議決定)の実現に資するために行う「長寿社会づくりソフト事業(健やかコミュニティモデル地区育成事業)」に対して、地域医療等振興自治宝くじを財源とした交付金の交付を行っています。
この交付金の交付を受けようとする場合には、事業実施の前年度に市から県を経由して申請を行う必要があります。
交付対象事業
- 国・地方公共団体の補助金を受けていないものかつ令和3年度中に事業が完了するもの(単年度事業)であること。
- コミュニティが主体となって行う活力があるとともに、健やかな地域社会づくりを推進することを目的とした、他のコミュニティ活動のモデルとなる事業
交付金額
交付金額の上限は、1件につき2,000,000円です。
(※ただし、交付金の額は交付対象事業経費の100%以内とし、交付金の額に1,000円未満の端数があるときは、当該端数金額を切り捨てた額となります。)
※詳細については、地域社会振興団体のホームページ又は長寿社会づくりソフト事業費交付金の手引き(4MB)をご覧ください。
申請方法
申請を検討されているコミュニティ(実施主体)は、高齢福祉課(下記)に、令和2年11月25日(水)までにお問い合わせください。
注意事項
最終的な助成の可否については、地域社会振興財団が決定するものであり、申請した事業が必ず採択されるわけではありません。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 高齢福祉課
- 電話番号:0242-39-1290
- ファックス番号:0242-39-1431
- お問い合わせフォーム