よくきらったなし!東公民館@会津若松市へ!
公民館は市民の学習の場であり、生涯学習の拠点です。公民館では、各種教室・講座・趣味・文化活動等を積極的に実施しています。また、学習活動が効果的に進められるよう、情報提供および各種相談に応じています。


活動報告
- 地域交流館 ~ひがしカフェ~
- 主催事業について
- 東公民館の環境整備、環境美化への取り組み
- アクセスについて
- 公共機関のご案内
- 周辺略図
- 東公民館施設・図書利用について
- 研修等で利用できる公共施設について
- 東山地区・東公民館の沿革について
- 公共インターネット端末・公共フリースポットについて
- 東市民センターについて
- お問い合わせ
東公民館からのお知らせ
● 3月2日(火)から3月5日(金)まで、東公民館は、市・県民税申告相談会の会場となる予定です。
これに伴い、つぎのとおり利用ができなくなります。
3月1日(月)
1階会議室1・2 13時から22時まで利用できません
3月2日(火)から3月5日(金)まで
1階会議室1・2 終日利用できません
1階和室1・2 19時まで利用できません
2階講義室1・2 18時まで利用できません
2階会議室3 18時まで利用できません
2階調理実習室 18時まで利用できません
● 3月12日(金)から3月13日(土)まで、東公民館の定期清掃を実施します。
床ワックス塗布のため、2日間とも東公民館の利用ができません。
※3月12日(金)の市民センター業務(証明書の発行、市税等の納付)は行います。
主催事業について
東公民館が実施した主催事業については、以下のファイルによりご確認ください。
●放課後子ども教室「東チャレンジクラブ」
「東チャレンジクラブ」は東公民館が主催する放課後や夏休みの楽しい体験プログラムです。
東山小学校や東公民館を会場に、こどもたちの安全・安心な居場所を作り、地域の方々の参画をいただきながら多様な体験をすることで、次代を担うこどもたちが地域社会の中で心豊かで健やかに育まれる環境づくりを行っています。
なお、活動の様子は随時「チャレンジだより」を発行し、東山小学校全校児童にお知らせしています。
令和元年度
チャレンジだより2号(2MB)
平成30年度
アクセスについて
東公民館は、駐車可能台数が20台程度と非常に狭隘です。
ご来館に際しましては、公共交通機関のご利用や相乗りなどにご協力くださいますようお願いいたします。
公共交通機関のご案内
バス路線名 | 停留所名 |
まちなか周遊バス あかべぇ | 商工会議所前 下車 徒歩5分 |
千石・神明線 | 千石中央 下車 徒歩8分 |
まちなか周遊バス ハイカラさん | 御薬園 下車 徒歩5分 |
東公民館と各バス停留所の位置関係は、東公民館ご案内をご覧ください。また、バス時刻の詳細については、会津バスのホームページでご確認ください。
周辺略図
会津若松市役所より東へ約1.5km
JR会津若松駅より南東へ約2km
東山温泉街より北西へ約2km
東公民館施設・図書利用について
東公民館@会津若松市 施設・図書利用ご案内 のページにてご確認ください。(新しいウィンドウが開きます)
研修等で利用できる公共施設について
東公民館以外で研修等にお貸しできる公共施設については、 研修等で利用できる公共施設についてのページにてご確認ください。(新しいウィンドウが開きます)
東山地区・東公民館の沿革について
東山地区・東公民館の沿革のページにてご確認ください。(新しいウィンドウが開きます)
公共インターネット端末・公共フリースポットについて
東公民館において公共インターネット端末がご利用いただけます。
また、公共フリースポットの運用を開始いたしました。
公共フリースポット情報
東市民センターについて
東公民館は、市の窓口業務を扱う東市民センターを併設しております。市役所の市民課で発行する住民票や戸籍謄本、印鑑証明などの証明書発行、住所の異動、税務課で発行する所得証明、納税証明、固定資産などの証明書発行、市の税金や使用料の収納、国民健康保険証の発行などをしています。年末年始、土日祝日を除く平日の8時30分から17時までの時間で取り扱っています。
お問い合わせ
- 会津若松市東公民館(あいづわかまつし ひがし こうみんかん)
- 電話:0242-27-6381 27-2045
- FAX:0242-28-8084
- お問い合わせフォーム
- 郵便番号:965-0812
- 所在地:会津若松市慶山一丁目1番53号(あいづわかまつし けいざんいっちょうめ 1ばん53ごう)