高齢者交通安全教室を開催します
近年、交通事故発生件数は減少していますが、交通死亡事故における高齢者が当事者となる割合は増加しています。
このような現状をふまえ、ドライバー、歩行者・自転車利用者に分かれ、それぞれの立場から交通安全教室を受講していただき、交通事故防止につなげていくことを目的とした交通安全教室を開催します。
交通事故に遭わない、起こさないため、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
1 開催日時
- 令和2年11月2日(月曜日) 午前10時から(約2時間)
2 開催場所
- 扇町自動車学校
- 住所:会津若松市一箕町大字亀賀字北柳原16番地
- 電話:0242-22-3759
3 対象
- 市内在住の65歳以上の方
4 実施内容・定員
ドライバー編 20名
- 危険予測トレーニング装置を使用した講習
- サポカー試乗体験、サポカーの説明
歩行者・自転車編 20名
- 歩行者・自転車のマナーとルールを学ぶ講習
- 歩行者シミュレータを使用した講習
5 申込方法
危機管理課(39-1227)まで電話で申し込みしてください。
お問い合わせ
- 会津若松市役所 危機管理課 交通防犯グループ
- 電話番号:0242-39-1227
- ファックス番号:0242-26-6435
- お問い合わせフォーム