記事カテゴリ
- ライフイベント
- 健康・福祉
- 商工・農林業
- 市政情報
- 広告
- 教育・文化
- 暮らし・手続き
- 特集
- 観光
- 防災広報
- 震災関連
令和元年11月の花と緑の活動紹介
14日(木) ビオラの定植及び園芸教室
花と緑のスタッフは、公共花壇の手入れの他にも、いくつかの活動があります。
その中の一つが、中町まちなか市民広場にある「花苗生産基地」で行う「園芸教室」です。
園芸教室と言ってもラベンダースティックを作ったり、コキアでほうきを作ったりする、簡単な教室です。
今回の園芸教室は、葉牡丹をメインに寄せ植えを作りました。
花苗生産基地で、種から育てた花を使うので、まだまだ小さい花苗もありましたが、
参加したスタッフの皆さんは、花が育った時の高さや葉っぱの広がりを考えながら、プランターに定植していました。
同時に予定していた、ビオラ900本の定植作業は雨のため中止になりました。
スタッフの方が作った寄せ植え
楽しそうなスタッフの方々の作業風景
お問い合わせ
- 会津若松市役所 花と緑の課
- 電話番号:0242-39-1262
- ファックス番号:0242-39-1451
- お問い合わせフォーム