記事カテゴリ 企業誘致 のコンテンツ。
ICTオフィス環境整備事業 -ICT関連産業の集積-
本事業は、スマートシティ会津若松の取組みの一環として、首都圏などのICT関連企業が機能移転できる受け皿としてオフィス環境を整備し、ICT関連企業の集積により、首都圏からの新たな人の流れと雇用の場の創出、若年層の地元定着など定住、交流人口の増加を図り、地域活力の維持発展に資するものであります。 「スマートシティAiCT」が開所しました ...
本社機能の移転・拡充
平成27年6月に改正された地域再生法に基づき、安定した良質な雇用の創出を通じて地方へのあらたな人の流れを生み出すことを目的に、福島県と県内の市町村が共同申請した地域再生計画「福島県地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクト」が平成28年3月15日に認定されました。 1.地方拠点強化税制とは ...
工業団地のご紹介
会津若松市の工業団地 会津若松市には、現在6か所の工業団地が整備されています。 ※地図をクリックすると大きい画像が表示されます 会津若松工業団地 本市産業に大きなウエイトを占める半導体関連工場を中心に、製造工場が多く立地し、本市の重要な産業基盤を形成しています。 ...
立地企業からのメッセージ「ヒメジ理化株式会社 様」
会津若松市に立地された企業様の声をお届けします。(内容は取材当時のものです) 「会津の地で世界の半導体メーカーに貢献できる企業を目指します。」 会津若松徳久工業団地に立地された、ヒメジ理化株式会社の代表取締役社長 赤錆 充 様にお話を伺いました。 貴社の業務内容について教えてください。 ...
立地企業からのメッセージ「東亜電気工業株式会社 様」
会津若松市に立地された企業様の声をお届けします。(内容は取材当時のものです) 「世界中の Monodzukuri を実現するべく、地域の皆様と事業を推進してまいります。」 会津若松徳久工業団地に立地された、東亜電気工業株式会社の代表取締役社長 重田 明生 様にお話を伺いました。 ...
企業立地情報をお寄せください
企業立地促進成功報奨制度のご紹介 会津若松市では、本市への企業進出が促進されるよう「企業立地促進成功報奨制度」を設けております。 この制度は、皆様から企業立地に関する情報を提供していただき、企業立地が決定し、操業開始まで至った場合に成功報奨金をお支払いするものです。 個人・法人は問いません。 ...
IoT・ICTフェアを開催しました
IoT・ICTフェアの開催にあたり、多くの来場をいただきありがとうございました。 平成30年11月2日、3日の二日間開催し、約1,000人のご来場をいただき、IoT・ICTに触れてる機会となりました。 出展いただきました企業様からは、BtoB、BtoCのつながりが広がり、また会津大学との接点ができたとの声をいただきました。 ...
『スマートシティ会津若松企業誘致セミナー』を開催します
「スマートシティ会津若松企業誘致セミナー」~先端ICT・IoT産業の実証と集積~を開催します 首都圏のIT企業の皆様に、本市の立地環境の優位性の説明及びICTオフィスの環境整備をご説明いたします。 オフィスイメージ1 オフィスイメージ2 概要 ...
『会津若松市企業立地セミナー2017』を開催します
「会津若松市企業立地セミナー2017」を開催します 首都圏でご活躍される企業の皆様を対象に、企業誘致のため新たに整備した「会津若松徳久(とくひさ)工業団地」をはじめとする会津若松市の優れた立地環境をご紹介いたします。 概要 1.開催日時 平成29年10月23日(月) 16時から (受付開始 15時から) 2.会場 ホテルメトロポリタンエドモント...
「ICTオフィス環境整備事業に係るホルダー企業予定者」を公募型プロポーザルにより選定しました。
ICTオフィス環境整備事業に係るホルダー企業予定者プロポーザルの選定結果について 応募者 ・1グループ ホルダー企業予定者(選定結果) ○代表構成員 八ッ橋設備株式会社 構成員 株式会社アクーズ会津 施工業者 ・株式会社白井設計(企画設計) ・会津土建株式会社(施工) ...