記事カテゴリ 墓地・埋葬 のコンテンツ。
改葬について
会津若松市内のお墓に埋葬されている故人のお骨を、市内または市外にある別のお墓へ移して埋葬する手続きです。 手続きの流れ 1.改葬許可申請書を入手する 市民課窓口にて改葬許可申請書を受け取ります。死亡者1人につき1枚必要になります。 申請書については、窓口で受け取るか、以下のファイルからダウンロードできます。 ...
改葬についての »
墓地等の経営許可について
市内で墓地、納骨堂及び火葬場(以下、「墓地等」と言います。)を新たに経営しようとする場合や、変更または廃止する場合には、「墓地、埋葬等に関する法律」、「会津若松市墓地、埋葬等に関する法律施行細則」等の規程に基づき、市長の許可が必要です。 墓地等経営主体 市(一部事務組合等の地方公共団体を含む。) 宗教法人 公益法人 ...
墓地(納骨堂、火葬場)管理者の届出について
墓地、納骨堂、火葬場(以下、「墓地等」と言います。)の経営者は、「墓地、埋葬等に関する法律」に基づき、管理者を墓地等所在地の市町村長に届け出なければなりません。管理者が変わった場合には、「墓地(納骨堂、火葬場)管理者届」に必要事項を記入し、下記まで提出するようにしてください。 ...
都市計画課ホームページ ~大塚山納骨堂~
大塚山納骨堂 施設の概要 位置図 平面図 永年合葬室 期限付納骨壇 礼拝室 参拝所 施設の使用の申し込み方法 使用料(税込み) 注意点 お問い合わせ 大塚山納骨堂 会津若松市は大塚山墓園内に大塚山納骨堂を建設しました。 ...
花と緑の課ホームページ ~市営墓地~
会津若松市には、 大塚山墓園 ・ 真宮墓地公園 ・ 一本木墓園 ・ 冬木沢墓 園 の4つの市営墓地があります。 現在、大塚山墓園、真宮墓地公園、一本木墓園については、全区画の使用者が決まっており区画に空きがない状況です 。 なお、使用者より墓地を市に返還された場合は、 返還墓地貸付抽選会 を行ないます。 冬木沢墓園については、随時申込みを受付しています。 ...
市営墓地の届け出と管理料
市営墓地使用者の変更はお忘れなく 使用者が亡くなった場合 市営墓地(大塚山、真宮、一本木、冬木沢)の使用者が亡くなったときは、墓地使用権の承継届が必要です。 住所や氏名が変更になった場合 引っ越しや婚姻等により住所や氏名が変更になった場合も届け出が必要です。 ...