記事カテゴリ 特定健康診査・特定保健指導 のコンテンツ。
令和2年度「スマホdeドック」のご案内
健康づくり事業の一環として自宅でできる血液検査サービス「スマホdeドック」を実施しています。 生活習慣病は自覚症状がなくすすみます。 毎年検診を受診し、自分の体の状態をチェックしましょう。 スマホdeドックの紹介ページへ ※40歳以上の会津若松市国民健康保険加入の方は、特定健康診査を受診することができます。 特定健康診査のページへ ...
令和2年度特定健康診査のご案内
特定健康診査とは、生活習慣病の早期発見を目的とし、生活習慣病の前段階であるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の方やその予備群の方の生活習慣の改善を図るものです。 生活習慣病は、ご自身が気づかないうちに重病化することが多いので年に1度は健診を受診するようにしましょう。 また、健診を受診された方には健康朝食や施設割引券など、様々な特典をご用意しています。 ...
会津若松市国民健康保険保健事業実施計画
国民健康保険法に基づく保健事業の実施等に関する指針に基づき、被保険者の健康の保持増進を図ることを目的に、基本的な計画を策定しました。 実施計画について 令和2年度会津若松市国民健康保険保健事業実施計画書.pdf(118KB) 平成31年度(令和元年度)会津若松市国民健康保険保健事業実施計画書.pdf(125KB) ...