記事カテゴリ 生物 のコンテンツ。
鳥インフルエンザについて(対応レベル「3」に引き上げられました)
現在の鳥インフルエンザ対応レベルは「3」です。 令和2年11月5日、香川県三豊市の採卵鶏農場において、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認された旨の報告がありました。 この報告を受け、環境省「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」に基づき、野鳥サーベイランスにおける全国の対応レベルが「対応レベル3」へ引き上げられました。 ...
ツキノワグマ・イノシシに注意しましょう!
ツキノワグマ 本年度、会津地方において入山者がクマに襲われる被害が数件、発生しています。イノシシについては、冬眠をしない動物です。入山する際、または、山際での作業時には十分に気を付けましょう。 クマに出会わないようにするには クマのテリトリーには入らない 危険だと感じたらその場から離れる ...
身近な生き物の写真を「会津若松市地図サイト」に投稿できます!
「自分が撮影した生き物の写真をみんなに見てもらいたい」と思ったことはありませんか? なんと、あなたの撮影した「身近な生き物」の写真を、市の地図サイトから投稿できるようになりました! 会津若松市内には、たくさんの生き物がいます。身近な生き物の写真を撮影して、ぜひ投稿してください。 ...